【トランポリン初心者】スリージャンプ(タック・ストラドル・パイク)のやり方!
ストレートジャンプや腰落ちを覚え、少しトランポリンに慣れてきたら、トランポリンで簡単なゲームをやってみませんか?スリージャンプと呼ばれる3つの技は、見てすぐできる簡単な空中演技です。スリージャンプのやり方と、組み合わせて遊べる簡単なゲームをご紹介します!
こんにちは!ホッピンマッシュ!トランポリンのAKIKOです。
- 基本の空中演技:スリージャンプとは
- タック(抱え込み)
- ストラドル(開脚)
- パイク(閉脚)
- 基本の空中演技:スリージャンプを練習してみよう
- 共通のやり方
- タックのポイント
- ストラドル・パイクのポイント
- 共通の注意点
- スリージャンプを使ったゲームに挑戦しよう
- 福山市のトランポリン施設・ホッピンマッシュ!で練習しよう!
目次
基本の空中演技:スリージャンプとは
スリージャンプは、タック(抱え込み)・ストラドル(開脚)・パイク(閉脚)の3つの技を指します。空中で足を開いたり閉じたりするだけなので、覚えてすぐ使えますよ。膝や股関節周りが柔らかければかっこよく決まります!特にストラドルは大きな動きが写真映えするので、SNS投稿用に練習するのもおすすめですよ。
タック(抱え込み)
空中で膝を抱え込み、軽く膝先に触れて戻します。
ストラドル(開脚)
空中で前方へ足を大きく開き、つま先に触れて戻します。
パイク(閉脚)
空中で足を閉じて前方へ伸ばし、つま先に触れて戻します。
基本の空中演技:スリージャンプを練習してみよう
この3つは空中動作以外は共通の動きなので、基本を押さえればあとは動きを変えるだけの練習になります。基本の基本・ストレートジャンプがしっかりとできていれば問題なく行えるでしょう。身体がちょっと固い人は、軽くストレッチをしてから練習に入ると良いですね。それでは、3つの技の練習方法を見ていきましょう。
スリージャンプ共通のやり方
ストラドル・パイクはつま先、タックは膝に空中で軽く触れて、すぐに態勢を戻します。着地するときには身体が真っ直ぐに戻っているようにしましょう。ぐらつかないためには、技を行う前までのジャンプを安定させておくことも大切です。
タックのポイント
空中で軽く足を曲げて終わるのではなく、手前まで膝をしっかり曲げて持ってくることを意識しましょう。
ストラドル・パイクのポイント
ストラドル・パイクは膝の関節が真っ直ぐ伸びているときれいに見えます。つま先に触れるところまで身体が曲がらない場合、無理はせず膝を伸ばせる範囲内で技を行うと良いでしょう。
スリージャンプ共通の注意点
どの技にも言えることですが、ぐらつかず、その場から動かないよう行うのが大切。空中で動作を行ったのち、戻すのが遅いと着地で前のめりになってしまいます。そのままつんのめって転んでしまうこともあるので、空中動作後はすぐに身体を真っ直ぐに戻すことを意識して練習を行いましょう。
スリージャンプを使ったゲームに挑戦しよう
スリージャンプを覚えたら、2人以上で集まって「トランポリンじゃんけん」をやってみましょう。やり方は簡単。タックをグー、ストラドルをパー、パイクをチョキに見立てて空中で技を出し合うだけです。ルールもじゃんけんそのままなので、小さなお子さんから大人まで楽しめますよ。
未就学児~小学校1年生くらいだとスリージャンプそのものが少し難しいので、その場合は着地の時に足を閉じる(グー)・前後に開く(チョキ)・横に開く(パー)で表現すると良いでしょう。
とりあえず一緒に楽しめればOK!練習しながら技術はついてきますよ!
福山市のトランポリン施設・ホッピンマッシュ!で練習しよう!
福山市にあるトランポリン施設・ホッピンマッシュ!では、簡単な技のレクチャーが「ポイントレッスン」として通常利用の料金内に入っています。
自分でやってみてよく分からなかったら、詳しい人の手を借りるのがおすすめ。スリージャンプのやり方に迷ったら、ぜひ遊びに来てみてください。
ホッピンマッシュ!では、1人1人の様子を見ながら「この人はこんなのが好きそうかな?」と新しい技をご提案するなどしています。スリージャンプ以外の技についてもお教えすることができますよ。
福山市のトランポリンパーク・ホッピンマッシュ!
080-4946-3623
広島県福山市引野町4-11-1
この記事の内容はあくまでホッピンマッシュ!がお伝えする内容であり、他のやり方を否定したり、この内容のみが正しいとするものではありません。