【トランポリン初心者】基本技・ニードロップ(膝落ち)のやり方!
ストレートジャンプはできたから、次は何か技をやりたい!そんなときにおすすめなのが、基本技・ニードロップ(腰落ち)。落下中に膝を折り、ひざ下を使って着地する簡単な技です。この記事では、ニードロップのやり方と注意点についてまとめてみました。ニードロップを習得して、トランポリン遊びのバリエーションを増やしましょう!
こんにちは!ホッピンマッシュ!トランポリンのAKIKOです。
基本の基本・ストレートジャンプのやり方をまだご存じない方はこちらへどうぞ!
【トランポリン初心者】まずはこれだけ覚えよう!基本のストレートジャンプの姿勢と跳び方
基本技:ニードロップ(膝落ち)とは
膝から下を折って着地する膝落ち(ひざおち)。英語ではニードロップ、簡単にニーとだけ呼ばれることもあります。膝落ちはストレートジャンプよりも低いジャンプになりますが、実は体幹がしっかりしていないとうまくできない技。技の正しい形を作るため、背落ちや前宙などの前段階の練習に取り入れられています。
全然関係ないけど、プロレス技にも「ニー・ドロップ」という技がありますね!
基本技:ニードロップ(膝落ち)を練習してみよう
それでは、具体的な技のやり方についてお話ししていきます。膝落ちはとても簡単そうに見えますが、実は気を付けないと危険なポイントもあります。練習方法と注意点に分けてまとめたので、しっかり確認して安全に練習を行いましょう。
やり方
膝落ちを練習するとき、始めはジャンプせず、止まった状態から行うのがおすすめです。トランポリンの中央にひざをつき、姿勢を真っ直ぐに保ちましょう。腹筋、背筋はしっかり力を入れて、ぐらぐらしないように固定します。
姿勢を作ったら、腕を下から上へ回すようにして肩から身体を持ち上げます。トランポリンの沈み方に合わせ、浮き上がるタイミングで腕を上へ挙げます。そのまま何度か連続してジャンプしてみましょう。
これがうまくいったら、次は立ち上り、軽くジャンプしながら膝落ちをやってみます。このとき、決して高さは出さないようにしましょう。空中でひざを90度に折り、そのまますとんとひざ下全体を同時に着地させます。
ここで前につんのめってしまう場合は、姿勢が前傾していたり、目線が下を見ている可能性があります。膝の角度が浅くて足の甲から着地してしまっている場合も、前に倒れ込んでしまうことがありますよ。前を見て行うこと、膝はしっかり90度まで曲げることを意識してみましょう。
それから、正座になってしまう人もよく見かけますが、腰の位置はしっかり保って足とお尻がくっつかないようにしてくださいね!
うまく着地ができたら、そのまま足を戻してまた中央へ立ちましょう。何度か繰り返して、安定するまで練習してみてください!
- 姿勢を真っ直ぐにし、目線は前を見る
- お腹周りの筋肉に力を入れて上体を固定する
- 膝下全体を同時に着地させる
膝落ちの注意点
膝落ちで何より怖いのは、着地の際に腰が入って反ってしまうこと。空中で姿勢を保てずぐらぐらしていると、この事故の確率が高くなります。
体幹が弱い人は特に気を付けて、腹筋・背筋をしっかり保ちましょう。また、トランポリンを始めたばかりでジャンプにまだ慣れない人も、タイミングを誤るとあちこち動いたり吹っ飛びかねません。高さを出さないこと、姿勢をしっかりと保つことが大切です。
本当に危ないので、これだけ気を付けてくださいね!
- 高さを出さず、低い位置で練習する
- 腹筋、背筋にしっかり力を入れて体幹を固定する
【トランポリン初心者】基本技・シートドロップ(腰落ち)のやり方!
福山市のトランポリン施設・ホッピンマッシュ!で技を練習してみよう
すごく簡単そうですが、失敗すると意外と怖い膝落ち。動画や文章でイメージを作りつつ、少し慎重に練習してみてくださいね。自力で練習してみてよく分からなければ、詳しい人の力を借りるのもおすすめです。
福山市にあるトランポリン施設・ホッピンマッシュ!では、初めての方はスターターレッスン(初心者講習)として、姿勢や跳び方、簡単な技をいくつかお教えしています。
また一般利用中、ポイントレッスンも料金内です。膝落ちのやり方に悩んだら、気軽にお尋ねください。動き方や身体の癖も見つつ、アドバイスさせていただきます!
ホッピンマッシュ!の一般利用はこちら!しっかりやってみたい方は教室もどうぞ♪
トランポリン教室の詳細はこちら!福山市のトランポリンパーク・ホッピンマッシュ!
080-4946-3623
広島県福山市引野町4-11-1
この記事の内容はあくまでホッピンマッシュ!がお伝えする内容であり、他のやり方を否定したり、この内容のみが正しいとするものではありません。